人生を幸せに生きていくために(延寿寺は高知県南国市に所在する日蓮正宗の寺院です。このホームページは法華講 延寿寺支部が管理・運営しています)

ブログ

令和4年 御法主日如上人猊下 新年の辞

立宗七百七十年の新春を寿ぎ奉る  立宗七百七十年の新春を迎え、法華講大講頭・法華講連合会委員長星野浩一郎氏ほか全国法華講員御一同には、清々しく新年をお迎えのことと存じます。  既に御案内の通り、本年は「報恩躍進の年」であ …

令和3年12月度広布唱題会の砌

 本日は、本年度最後になる十二月度の広布唱題会に当たり、皆様には新型コロナウィルス感染症の蔓延により何かと御不便のなか、信心強盛に出席され、まことに御苦労さまでございます。  さて、今年も既に十二月に入り、残りあと一月と …

令和3年11月度広布唱題会の砌

 本日は、十一月度の広布唱題会に当たり、皆様には諸事万端御繁忙のところ、信心強盛に参加され、まことに御苦労さまでこざいます。  既に皆様も御承知の通り、今、新型コロナウイルス感染症が一時より下火になったとはいえ、いまだ油 …

令和3年10月度広布唱題会の砌

 本日は、十月度の広布唱題会に当たり、皆様方には諸事御繁忙のところ出席され、まことに御苦労さまです。 既に皆様も御承知の通り、今回、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言は解除されたとは言え、いまだ予断を許さない状況 …

御報恩の信行を

 九月二十六日、富士山の初冠雪が発表された。 十月は御会式の月。今月から順次、末寺の御会式が奉修される。 そして「宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年の年」は、十月一日から年末まで三カ月・九十二日間ある。これまで精いっぱい励んでき …

日蓮正宗の基本を学ぼう148

  日蓮大聖人の御生涯㉞ 弘安の役と園城寺申状    前回は、弘安三(一二八〇)年の鶴岡八幡宮の炎上まで学びました。今回は同じく、弘安三年から四年の御振る舞いを学びましょう。    南条七五郎の死亡    文永二(一二六 …

九月度 広布唱題会の砌

本日は、九月度の広布唱題会に当たり、皆様方には諸事万端御繁忙のところを信心強盛に出席され、まことに御苦労さまです。  皆様方には既に御承知の通り、今、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、日本をはじめ世界中が騒然とした …

御書解説

御書解説 248   ―背景と大意   四条金吾殿御返事 平成新編御書 991㌻   一、御述作の由来  本抄は、建治二(一二七六)年六月二十七日、大聖人様が御年五十五歳の時、身延において認められ、鎌倉の四条金吾頼基に与 …

竜の口法難

竜の口法難(発迹顕本) 平左衛門の状の策謀により、日蓮大聖人を斬首に処す計画が企てられ、文永八(一二七一)年九月十二日酉の刻(午後七時)、大聖人は、鎌倉の評定所より武士の警固のもと竜の口の刑場へと護送されました。 途中で …

唱題行(七月三十一日)の砌

 今月の一日から始めました七月度の唱題行も、本日をもって終了いたします。皆様には一月間、まことに御苦労さまでございました。  さて、大聖人様は『法華初心成仏抄』に、「凡そ妙法蓮華経とは、我等衆生の仏性と梵王・帝釈等の仏性 …

« 1 3 4 5 8 »
PAGETOP
Copyright © 日蓮正宗 法華講 延寿寺 支部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.