御指南
五月度広布唱題会の砌
2015年5月23日 御指南
(平成二十七年五月三日 於総本山客殿) 本日は、五月度の広布唱題会に当たり、皆様には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。 既に御承知の通り、先に宗門は、第二祖日興上人御生誕七百七十年を迎えるに当たり、法華講員 …
御霊峰虫払大法会の砌
2015年4月23日 御指南
御法主日如上人猊下御説法 平成27年4月6日 総本山御影堂 宗祖日蓮大聖人、『聖愚問答抄』にのたまわく、 「愚人云はく、日本六十余州人替はり法異なりといへども、或は念仏者或は真言師或は禅或は律、誠に一人として謗法ならざる …
四月度広布唱題会の砌
2015年4月23日 御指南
本日は、四月度の広布唱題会に当たり、皆様には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。 さて、宗門は先般、第二祖日興上人御生誕七百七十年、法華講員五〇パーセント増の誓願を達成し、まず奉祝大法要をめでたく奉修し、続いて …
三月度広布唱題会の砌
2015年3月17日 御指南
本日は、三月度の広布唱題会に当たり、皆様には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。 本年も既に三月に入りましたが、皆様には僧俗一致・異体同心して、日夜、折伏誓願達成へ向けて御精進のことと存じます。 いよいよ、今月 …
第二祖日興上人御生誕770年 奉祝大法要祝賀会の砌
2015年3月17日 御指南
本日は、第二祖日興上人御生誕七百七十年奉祝大法要に当たり、僧侶代表各位、国内信徒代表各位、海外信徒代表各位、寺族代表各位には御繁忙のところ御出席をいただき、まことに有り難うございました。 お陰さまをもちまして、記念すべき …
第二祖日興上人御生誕770年 奉祝大法要の砌
2015年3月16日 御指南
『撰時抄』 「夫(それ)釈尊の出世は住劫第九の減、人寿百歳の時なり。百歳と十歳との中間(ちゅうげん)在世五十年滅後二千年と一万年となり。其の中間に法華経の流布の時二度あるべし。所謂(いわゆる)在世の八年、滅後には末法の始 …
唱題行(一月三十一日)の砌
2015年2月20日 御指南
一月度の唱題行最終日に当たりまして、一言申し上げます。 元旦から始めました本年度一月度の唱題行も、本日をもって終了いたしますが、皆様には1ヵ月間、まことに御苦労さまでございました。 大聖人様は『法華初心成仏抄』に、 「凡 …
御法主上人猊下御言葉 二月度 広布唱題会の砌
2015年2月16日 御指南
しかるに、世間の多くの人達は、この一生成仏の正しい法を知らず、謗法の害毒によって仏法の正邪に迷い、ために苦しみから逃れることができず、苦悩に喘いでいるのが現状であります。 その結果、依正不二の原理によって、人心の乱れがそ …
唱題行(一月三日)の砌
2015年1月16日 御指南
宗旨建立七百六十三年「達成・出陣の年」新年おめでとうございます。 全国の宗内僧俗御一同には、すがすがしく「達成・出陣の年」を迎え、決意も新たに、いよいよの精進・御奉公をお誓いのことと存じます。 昨年、宗門におきましては、 …